HOUSING– category –
-
浦和の住宅
3人家族のための住宅。3方向に折れ曲がった傾斜を持つ屋根により、室内にもリズムと広がりがもたらされている。 DATA竣工:2015年12月所在地:埼玉県さいたま市敷地面積:329.31㎡延床面積:112.47㎡階数:地上2階構造:W造用途:専用住宅 -
LCCM住宅デモンストレーション棟
国土交通省住宅局の支援を受けたLCCM住宅研究開発の一環として、建設されたデモンストレーション棟。LCCM住宅とは、建設時(イニシャル)と運用時(ランニング)を通して排出されるCO2を、自ら作り出すエネルギーに相当する電力分のCO2削減量によって相殺... -
小平の住宅
Akio_Morozumi 対角線上に配置された二つの吹抜けによって、どの場所からでも空間のつながりを感じられる。限られた床面積の中で最大限の拡がりを確保し、ローコストと住性能、快適性の両立を目指したオール電化住宅。 DATA竣工:2011年2月所在地:茨城県... -
B-FLAT/妙蓮寺集合住宅
DATA竣工:2010年11月所在地:神奈川県横浜市建築面積:95.66㎡延床面積:278.05㎡階数:地上3階(8室)構造:S造用途:共同住宅 -
創エネハウス
総合エネルギー企業である新日本石油株式会社ENEOSによる、カーボンフリーを目指したライフスタイルをアピールするモデルハウスと、太陽光発電パネル、家庭用燃料電池など住宅設備機器の実証実験を行うための実験住宅。 DATA竣工:2009年1月所在地:... -
コトリノイエ – 桜山の住宅
小高い山の中に建つ週末住宅。堅い建築と柔らかい身体との間を取りもつために、ルーズに身体を通見込むルーバー状の内皮を設えている。外観はダークグレーのガルバリウム鋼板に包まれ、内皮とは対照的に、厳しい自然環境の中でしっかりと身を守る、存在感... -
デンカノイエ – 荻窪の住宅
母屋の庭先に計画された3人家族のための住宅。温熱性能の確保を目的とした強い外皮に対し、内部は可動間仕切やFRPグレーチングを用い、緩やかに各室をつなぎ、熱的バリアフリーを実現している。 DATA竣工:2006年6月所在地:東京都杉並区建築面積:48.44㎡... -
イガタ
築30年を超える集合住宅の一住戸をプロトタイプとしてリノベーションを行った。規格化された平面の多い単調な集合住宅をいかに変化させられるかがテーマであった。水面の上にイカダを浮かべるようにガラスタイルの上にフローリングの床を浮かべ、フラット... -
オガタ
副住職が居住する庫裏の改修・改築工事。伝統的な既存木造建築の上に、若い副住職のライフスタイルに合わせたモダンな住空間を組みこんだ。雄型―「オガタ」のように既存の建物の内部に侵食していくようなアプローチである。 DATA竣工:2005年8月所在地:神... -
アシタノイエ – open end house
丘陵地に建つ住宅。敷地に道路と連続する屋根を架け渡し、緩やかな起伏を持つ「地形」を作り出している。屋根は既存樹木によって切り欠かれ、ウッドデッキと芝生の斜面によって既存の地形とつながっている。屋根の上には食堂・寝室といったプライバシーの...
12